はり・きゅう、マッサージ治療とは?

はり・きゅう・あん摩マッサージ指圧治療とは?

<はり・きゅう治療>

鍼(ハリ)と呼ばれる専用の治療具を用い、全身の体にある365穴(ツボ)に、微動的(リズミカル)な刺激を与えるのがはり治療です。艾(もぐさ)などを用い、温熱によってツボを刺激するのがきゅう(おきゅう)治療です。
鍼は刺すから、こわい、痛い、というイメージがありますが、毛髪程の細い鍼を使い痛くない治療に心がけております。また、現在は使い捨て鍼が普及しておりますので、衛生面でも安心して治療が受けられます。
 おきゅうは、艾(もぐさ)を使用してツボの上などで燃やして治療するため、熱い、痕が残ると不安をもたれますが、米粒大か半粒大くらいの艾を用いますので、大きな痕が残ることはありません。また、直接皮膚に艾を乗せず、皮膚の上に生姜やニンニクなどを乗せ、艾を焼く治療法(間接灸)もあります。
「はり」や「おきゅう」は、人がもとより持っている自然治癒能力を高める働きをします。
身体の中で細菌を抑える白血球は、「はり」や「おきゅう」によって、その働きが活発になり、心臓は力強く拍動し、ホルモンのバランスが改善され、血液は弱アルカリ性に傾いて、身体の内部環境が良い方向に調節して、症状の改善効果を上げると言われております。


<あん摩・マッサージ・指圧治療>

ツボに圧迫刺激を加える「指圧」や筋肉を引っ張ったり、揉んだりする「マッサージ」治療は、すべて健康を増進し、病気の治療及び予防をするうえで、効果の大きい物理療法と言われております。
あん摩(按摩)の按は「おさえる」、摩は「なでる」を意味しており、経路の気血の変調を調整する手技療法で、衣服の上から体の中心から手足に向かって施術する治療です。
 マッサージは「おす」「こねる」を意味しており、オイルやパウダーを用いて、手足から体の中心に向かって皮膚を直接刺激する治療です。
 指圧は衣服の上から、指や手のひらなどを用いてツボを押し、体の変調を矯正する治療です。
「あん摩・マッサージ・指圧」は、手技療法と呼ばれ、その名のとおりこれこそ手当です。
人の手のひらは不思議な力をもっています。患部に手を当てただけで痛みが和らぐのは、手のひらの刺激によって「エンドルフィン」や「遠赤外線」などの鎮痛効果を持つ物質が出て、症状の改善効果を上げると言われております。
東洋療法の効果
現代人の多くは、複雑な人間関係や社会環境など様々なストレスを受け、自然治癒能力の陰りを見せております。そこで、その力を引き出すためには、東洋療法が現代人の良いパートナーと言えます。
人の体は、本来の正常な状態を維持しようとする機能を持っております。弱ったところや病気があると自然にその機能が働き、自分の力で治そうとします。その力を引き出すのが東洋療法です。
東洋療法を代表する「はり・きゅう・マッサージ治療」は、自然治癒力の回復を目的としております。主な治療効果として、疼痛の緩和、血液・リンパの循環改善、関節可動域の維持・増大、心肺機能の改善、内臓諸機官の機能改善、心理的効果などがあげられます。是非、「はり・きゅう・マッサージ治療」をお勧めします。
1 免疫機能を向上する
2 鎮痛作用がある
3 血圧を下げる
4 冠状動脈の血流を調整する
5 血糖値を下げる
6 コレステロールと中性脂肪を減らす
7 カルシュームを増やす
8 アレルギー疾患に効果がある
9 生活習慣病を予防する
10 胃の粘膜を保護する
11 がん患者の白血球減少を防ぐ
12 脳循環障害の改善作用がある
はり・きゅう・あん摩マッザージ指圧治療は資格免許が必要
法律第217号「あん摩マッサージ師・はり師・きゅう師等に関する法律」第1条に、「あん摩マッサージ指圧、はり・きゅうを業とするには、医業と密接な関係にあり、身体に及ぼす影響も多いので、これらの業を行うことを一般に禁止し、それぞれの免許を取得した者に対して、この禁止が解除され、初めて業ができる。」と規定されております。
あん摩マッサージ指圧、はり・きゅうの治療は、それぞれの免許がなければできません。
免許資格の取得は、文部科学省の認定した学校又は養成施設において、基礎医学(解剖学・生理学・病理学・衛生学・リハビリテーション理論・関係法規など)と専門学(はり・きゅう・マッサージ概論・実技・経路経穴概論・東洋医学概論など)を3年以上学び、あん摩マッサージ師・はり師・きゅう師となる必要な知識及び技術を修得した者が、厚生労働大臣の行う「あん摩マッサージ師試験、はり師試験又はきゅう師試験」に合格した者に対して、厚生労働大臣から免許が与えられます。
すべて免許を組合員は取得しておりますから、安心して治療を受けることができます。
はり・きゅう・マッサージの適応症について
WHO(世界保健機構)で定められている鍼灸の適応症-41疾患
頭痛、偏頭痛、三叉神経痛、顔面神経痛、メニエ-ル氏病、白内障、急性結膜炎、近視、中心性網膜炎、急性上顎洞炎、急性鼻炎、感冒、急性扁桃腺炎、歯痛、抜歯後疼痛、歯肉炎、急性咽頭炎、急性気管支炎、気管支喘息、食道・噴門痙攣、しゃっくり、急性・慢性胃炎、胃酸過多症、胃下垂、麻痺性イレウス、慢性・急性十二指腸潰瘍、急性・慢性腸炎、便秘、下痢、急性細菌性下痢、打撲による麻痺、末梢神経系疾患、多発性筋炎、神経性膀胱障害、肋間神経痛、頸腕症候群、坐骨神経痛、腰痛、関節炎、夜尿症
その他、鍼灸マッサージの適応症となるもの
循環器系 本態性高血圧症、本態性低血圧症、神経性狭心症、不整脈の一部、動悸、息切れ、心臓神経症など
呼吸器系 気管支喘息、過呼吸症候群、神経性咳嗽、風邪による諸症状の緩和など
内分泌代謝系 肥満症、糖尿病、心因性大飲症、甲状腺機能亢進症、脚気、痛風、貧血など
消化器系 消化性胃潰瘍、潰瘍性大腸炎、過敏性大腸症候群、下痢便秘症、神経性嘔吐症、腹部膨満症、呑気症、神経性食欲不振症、痔瘻など
神経系 頭痛、筋緊張性頭痛、自律神経失調症、神経痛、神経麻痺、脳卒中後遺症、不眠など
生殖・泌尿器系 腎炎、夜尿症、過敏性膀胱、インポテンツなど
運動器系 慢性関節リウマチ、頸腕症候群、五十肩、腰痛症、膝関節痛、全身性筋肉痛、外傷性神経症、書痙、痙性斜頸、チック、脊椎過敏症など
皮膚系 神経性皮膚炎、皮膚掻痒症、湿疹、円形性脱毛症、多汗症、慢性蕁麻疹など
耳鼻咽喉科系 メニエール症候群、咽喉頭部異物感症、難聴、耳鳴り、乗り物酔い、嗄声、失声、吃音など
眼科系 原発性緑内障、老人性白内障、眼精疲労(疲れ目・ドライアイ等)、眼瞼痙攣など
婦人科系 不感症、月経痛、無月経、不妊症、更年期障害など
小児科系 小児疳の虫、夜尿症、夜驚症、腺病質、アレルギー、小児消化不良症など
その他 臀部・腰部・手足の冷え、肩凝り、のぼせ、不眠等の不定愁訴など
協同組合 岐阜県鍼師灸師マッサージ師会 協同組合
岐阜県鍼師灸師マッサージ師会 TEL
058-265-2830
住所

岐阜県岐阜市
末広町78番地4(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード